協会運営でよくあるトラブルと対策2017.05.31 11:31認定校や、認定講師の制度を設けている協会は多くあります。協会が認定する講師がいる場合、それぞれの講師全員が同じ協会のブランドを背負っています。 講師のイメージが協会のイメージとなり、講師のファンが協会のファンとなり、会員は増えていきます。 ですので、1人の認定講師が起こした不祥...
協会でトラブルが多い原因2017.05.30 11:31協会で起こるトラブルには、それぞれ原因があります。 会員からのクレームが後を絶たない。 協会で習ったことを許可なく転用された。 会員を引き抜かれた。 会費を支払わない。 協会や資格の名前を勝手に使われた。 いろんなトラブルを抱えておられる協会が多くあります。 ...
スクール事業、習いごと、お教室に必ず必要な規約2017.05.25 07:41習いごと、お教室スクール事業検定ビジネス、資格ビジネス不特定多数を相手にするWebコンテンツのサービスこういった事業を始める際は、利用規約や会員規約の整備が必ず必要になります。 実際のところ、よく分からないから、インターネット上の似たようなサービスを参考にして自分なりに作成してい...
協会設立に必要なもの2017.05.24 04:49協会を立ち上げるにあたり必要なものは何ですか?というご相談を多くいただきます。それは、①規約(会則) と ②理念です。 講座や検定などを行う協会なら、それらのカリキュラムも必要になりますし、もちろん魅力的な講師も必要です。どういった内容を講座や検定にしていくのかの構想やノウハウも...
協会は非営利でないといけないのか?2017.05.23 04:49「協会は営利を追求してはいけないのか?」という質問をよくいただきます。このことについて検討していきます。まず、協会は、営利団体、非営利団体、どちらなのでしょうか?結論から言うと、どちらでも可能です。「協会」と聞くと、「非営利団体」のイメージが強いですが、営利団体として運営すること...
協会には何か手続きが必要か?2017.05.22 04:49「協会を設立したい」とお考えの方から、次のような質問をいただくことがあります。Q.協会を設立する場合、株式会社とは別の何かの申請手続きが必要ですか?